• 会社案内
    • 会社概要
    • ごあいさつ
    • 弊社からお客様へのお約束
  • 2世帯住宅・古民家リフォームのご相談
    • リフォームプロデュースの特徴
    • メリットデメリット
    • 施工実績
  • 既存住宅調査リフォーム住宅ドクター
  • 将来設計についてのご相談
    • ファイナンシャルプランナー(AFP)からのご提案
    • 相続対策
    • 資金について
    • 2世帯リフォームの補助金
  • 必要な保険の加入について
  • 不動産のご相談
  • お知らせ
    • お知らせ
    • ブログの一覧
    • イベントの一覧
  • SDGs登録企業
  • お問合せ
    • お問合せ・資料請求
    • 資料ダウンロード
メニュー
  • 会社案内
    • 会社概要
    • ごあいさつ
    • 弊社からお客様へのお約束
  • 2世帯住宅・古民家リフォームのご相談
    • リフォームプロデュースの特徴
    • メリットデメリット
    • 施工実績
  • 既存住宅調査リフォーム住宅ドクター
  • 将来設計についてのご相談
    • ファイナンシャルプランナー(AFP)からのご提案
    • 相続対策
    • 資金について
    • 2世帯リフォームの補助金
  • 必要な保険の加入について
  • 不動産のご相談
  • お知らせ
    • お知らせ
    • ブログの一覧
    • イベントの一覧
  • SDGs登録企業
  • お問合せ
    • お問合せ・資料請求
    • 資料ダウンロード

「一式見積り」について。

  • 2019-05-10
  • ブログ

「一式見積り」について。

リフォームを検討しているあなた。

「一式見積り」って良くない!
と、良く聞きますよね。

何がいけないのでしょうか?

私は、一定の条件を満たしてさえいれば、
一式見積りで良いと考えています。

「あなたがTVを買うときに、
リモコンの値段や、スピーカーの値段を確認して買いますか?」という理屈です。

リフォームでも同じで、
一式見積りの内容に、あなたが欲しい物が全て入っていることを確認できるなら、
(あえてTVで言えば、モニターの大きさとか、リモコンが付いているか等)
細かい部品などの値段など解らなくても、一式いくらで比較検討すれば良いと考えます。

逆に言うと、内容が解らないのであれば、
それは見積書ではありません。
(*詳しい内容は、私の著書又は、過去のブログでご確認ください)

本日ご相談いただいたお客様の「一式見積り」は、
すさまじい作品でした。

過去に例のない内容で、
皆様に、会社名と内容をお知らせできないのが残念なくらいです。

この内容では、TVを買うのか、洗濯機を買うのか解らないような、
「一式見積り悪い例」の見本! の様な作品でした。

お客様に、「申し訳ありませんが、これは見積書ではありません!」
とはっきり言わせていただきました。

この様な「詐欺まがいの見積り書」を出している業者が、いまだにいるのだなあと、

情けない気持ちになりました。

そのような作品、
あなたの手元には在りませんよね?

 

 

リフォームをお考えの方で、
・どう進めれば良いのか判らず、話が先に進まない。
・3社の相見積もりを取ったけど、どの業者に決めれば良いのか判らない。
・契約したけど、不安がある。

⇨早くしないと、取り返しがつかないかも?

後悔、先に立たず!

西村弘樹リフォームコンサルティング事務所

Share on facebook
Share on twitter
Prev前へ耐震診断を行わない、「無知で無能なリフォーム業者」について
次へ施主工事・施主支給工事って、ご存知ですか?Next

まずは、お気軽に
無料相談を

リフォームに関する不安や疑問など、
まずはお気軽にご相談ください

メールでのお問合せはこちらから

お電話でのお問合せ

026-217-4178

営業時間:9:00〜17:00

〒380-0942 長野県長野市小柴見 304-2
TEL:026-217-4178 FAX:026-217-4750