• 会社案内
    • 会社概要
    • ごあいさつ
    • 弊社からお客様へのお約束
  • 2世帯住宅・古民家リフォームのご相談
    • リフォームプロデュースの特徴
    • メリットデメリット
    • 施工実績
  • 既存住宅調査リフォーム住宅ドクター
  • 将来設計についてのご相談
    • ファイナンシャルプランナー(AFP)からのご提案
    • 相続対策
    • 資金について
    • 2世帯リフォームの補助金
  • 必要な保険の加入について
  • 不動産のご相談
  • お知らせ
    • お知らせ
    • ブログの一覧
    • イベントの一覧
  • SDGs登録企業
  • お問合せ
    • お問合せ・資料請求
    • 資料ダウンロード
メニュー
  • 会社案内
    • 会社概要
    • ごあいさつ
    • 弊社からお客様へのお約束
  • 2世帯住宅・古民家リフォームのご相談
    • リフォームプロデュースの特徴
    • メリットデメリット
    • 施工実績
  • 既存住宅調査リフォーム住宅ドクター
  • 将来設計についてのご相談
    • ファイナンシャルプランナー(AFP)からのご提案
    • 相続対策
    • 資金について
    • 2世帯リフォームの補助金
  • 必要な保険の加入について
  • 不動産のご相談
  • お知らせ
    • お知らせ
    • ブログの一覧
    • イベントの一覧
  • SDGs登録企業
  • お問合せ
    • お問合せ・資料請求
    • 資料ダウンロード

「あるリフォーム業者の自主検査の話」

  • 2019-05-13
  • ブログ

「あるリフォーム業者の自主検査の話」

先日、知り合いの内装業者の職人さんから、
ある工務店の話を聞きました。

「西村さん、〇〇工務店て知ってるよね?」

「2代目の社長は、前の会社の後輩だよ。」

「こないだ、そこの工務店の完了検査に立ち会ったんだけどさ、
社員の、ほぼ全員で検査はじめたんだよ、
参ったよ!」

完了検査自体は、人数が多ければ良いという物ではありません。

解っている人が、しっかりと検査するのであれば
2人いれば十分です。

しかし、その目的が、

完成した物件を、色々な人の目で見て、
事務所に戻ってから反省会でも開くのであれば、
良い事だなぁ、と思いました。

造りっぱなしで、
自主検査などほとんどせずに、

施主から、恥ずかしい指摘をされて
頭をかきながら手直しをするリフォーム業者も多い中、

立派な行動だと思うと共に、
何故か、うれしくなりました。

ただ、

工事の出来栄えとか、検査内容が解らないので
何との言えないのですが、

施主に対するパフォーマンスで終わらないと良いのですが。

リフォームをお考えの方で、
・どう進めれば良いのか判らず、話が先に進まない。
・3社の相見積もりを取ったけど、どの業者に決めれば良いのか判らない。
・契約したけど、不安がある。

⇨早くしないと、取り返しがつかないかも?

後悔、先に立たず!

西村弘樹リフォームコンサルティング事務所

Share on facebook
Share on twitter
Prev前へ「リフォームプランの注意点、冷蔵庫の話」
次へ「長野しんきん 第16回 ビジネスフェア2019」開催のお知らせ。Next

まずは、お気軽に
無料相談を

リフォームに関する不安や疑問など、
まずはお気軽にご相談ください

メールでのお問合せはこちらから

お電話でのお問合せ

026-217-4178

営業時間:9:00〜17:00

〒380-0942 長野県長野市小柴見 304-2
TEL:026-217-4178 FAX:026-217-4750