• 会社案内
    • 会社概要
    • ごあいさつ
    • 弊社からお客様へのお約束
  • 2世帯住宅・古民家リフォームのご相談
    • リフォームプロデュースの特徴
    • メリットデメリット
    • 施工実績
  • 既存住宅調査リフォーム住宅ドクター
  • 将来設計についてのご相談
    • ファイナンシャルプランナー(AFP)からのご提案
    • 相続対策
    • 資金について
    • 2世帯リフォームの補助金
  • 必要な保険の加入について
  • 不動産のご相談
  • お知らせ
    • お知らせ
    • ブログの一覧
    • イベントの一覧
  • SDGs登録企業
  • お問合せ
    • お問合せ・資料請求
    • 資料ダウンロード
メニュー
  • 会社案内
    • 会社概要
    • ごあいさつ
    • 弊社からお客様へのお約束
  • 2世帯住宅・古民家リフォームのご相談
    • リフォームプロデュースの特徴
    • メリットデメリット
    • 施工実績
  • 既存住宅調査リフォーム住宅ドクター
  • 将来設計についてのご相談
    • ファイナンシャルプランナー(AFP)からのご提案
    • 相続対策
    • 資金について
    • 2世帯リフォームの補助金
  • 必要な保険の加入について
  • 不動産のご相談
  • お知らせ
    • お知らせ
    • ブログの一覧
    • イベントの一覧
  • SDGs登録企業
  • お問合せ
    • お問合せ・資料請求
    • 資料ダウンロード

きっかけは阪神淡路大震災、耐震補強が命を救う

  • 2018-08-27
  • ブログ

皆様が、なぜ『建て替え』を検討しているのか?
そこには様々な理由があるでしょう。

例えば、
・地震が怖い。
・家が老朽化している。
・子供が大きくなって、部屋数が足りなくなった。
・定年を迎え、この先夫婦で暮らしていくのに、寒くて暗い家を、明るく暖かい家にしたい。
・今までアパート暮らしをしていたが、実家に戻って二世帯、三世帯住宅としたい。
・今の家のデザインが気に入らない。
・道路の拡張があり、家が道路にかかってしまった。
・今、二世帯同居をしているが、お互いの生活を考え、完全二世帯としたい。
・家が傾いている。
など、さまざまな理由があると思われます。

では、なぜ『リフォームではなく建て替え』なのでしょうか?

その理由は何でしょう。

例えば、
・地震に強い建物にしたいけどリフォームじゃ無理。
・もうボロボロで、とてもリフォームだけじゃ無理なような気がする。
・今の家の間取りが古くて、使いずらいから。
・家が狭いから二世帯住宅は無理。
・広すぎて寒いから。
・とにかく、新築がいい。
など、こちらも色々な理由があるでしょう。

ところで、あなたはリフォームについて何をご存知でしょうか?

リフォームで出来る事についてご説明していきますと、
・間取りの変更。
・キッチンやお風呂等の水回りの移動。
・階段の位置の移動。
・窓や出入り口等の移動。
・電気設備の変更、移動。
・内装の一新。
・外装の一新。
など、構造的に無理がある事や、法的に問題が有る事以外は可能なのです。

例えば、無理な柱の撤去や、法的な制限を超える増築、3階建てに増築することなどが該当します。
また、マンションリフォームや、鉄筋コンクリート造の場合などで、
構造的な制約を受ける場合も有ります。

ここまでの内容のリフォームは、昔から行われてきたものです。

棟梁や工務店で盛んに行われてきたもので、新築とは違っていわゆるお色直し
で、『建物の強さ』については『経験と勘に頼ったもの』でした。

しかし、平成七年におきた阪神・淡路大震災において、
『昭和五六年の建築基準法の改定前の建物』に大きな被害が報告されました。

その事によって、『住宅の耐震化』が叫ばれるようになり、

『大手企業がリフォームに参入』するようになりました。
新築しなくても『リフォームで耐震補強が出来る』ようになったのです。

『リフォームに革命』が起こりました。

耐震補強をする事により、
『多くの命を救う』事が出来るようになったのです。

今までは、お色直し的な工事しか行われなかったリフォームで、
耐震補強ができるようになったことにより、

見た目だけではなく、『構造的にも新築と変わらないリフォーム』を
実現出来るようになったのです。

材料的には問題が無いにもかかわらず、技術が伴わない為に
解体しなければならなかった建物が、
『リフォームでよみがえる事が出来る』ようになりました。

しかし、40年以上も経った材木に、価値なんて有るのでしょうか?

Share on facebook
Share on twitter
Prev前へホームページ公開しました
次へ宝石を捨てて、石ころを買う、材木は百年たって一番強くなるNext

まずは、お気軽に
無料相談を

リフォームに関する不安や疑問など、
まずはお気軽にご相談ください

メールでのお問合せはこちらから

お電話でのお問合せ

026-217-4178

営業時間:9:00〜17:00

〒380-0942 長野県長野市小柴見 304-2
TEL:026-217-4178 FAX:026-217-4750