• 会社案内
    • 会社概要
    • ごあいさつ
    • 弊社からお客様へのお約束
  • 2世帯住宅・古民家リフォームのご相談
    • リフォームプロデュースの特徴
    • メリットデメリット
    • 施工実績
  • 既存住宅調査リフォーム住宅ドクター
  • 将来設計についてのご相談
    • ファイナンシャルプランナー(AFP)からのご提案
    • 相続対策
    • 資金について
    • 2世帯リフォームの補助金
  • 必要な保険の加入について
  • 不動産のご相談
  • お知らせ
    • お知らせ
    • ブログの一覧
    • イベントの一覧
  • SDGs登録企業
  • お問合せ
    • お問合せ・資料請求
    • 資料ダウンロード
メニュー
  • 会社案内
    • 会社概要
    • ごあいさつ
    • 弊社からお客様へのお約束
  • 2世帯住宅・古民家リフォームのご相談
    • リフォームプロデュースの特徴
    • メリットデメリット
    • 施工実績
  • 既存住宅調査リフォーム住宅ドクター
  • 将来設計についてのご相談
    • ファイナンシャルプランナー(AFP)からのご提案
    • 相続対策
    • 資金について
    • 2世帯リフォームの補助金
  • 必要な保険の加入について
  • 不動産のご相談
  • お知らせ
    • お知らせ
    • ブログの一覧
    • イベントの一覧
  • SDGs登録企業
  • お問合せ
    • お問合せ・資料請求
    • 資料ダウンロード

リフォームって、高額商品だってご存知ですよね?

  • 2019-05-05
  • ブログ

リフォームって、高額商品だってご存知ですよね?

リフォーム業者を相見積りで選定している、あなた!
もうすでにリフォーム工事の契約をしている、あなた!

相見積り中の方は、
「どの業者を選んでも同じようにリフォームを進めてくれる」なんて考えていませんか?

契約済の方は、
そのリフォーム業者が「あなたの理想通りにリフォームを進めてくれるか」を考えて、業者を決めましたか?

リフォーム後に「満足できなかった・後悔した13%の方」の、
その原因は、リフォームの契約後の業者の対応、リフォームの進め方等に有る事になります。

だって、「初めから気に入らない業者と契約することはまずはない」はずですよね。

リフォームの工事の進め方って、業者によって異なります。
リフォームの進め方は工事請負契約書には書かれていません。

しかし、私の様なリフォーム・コンサルタントがその契約書の内容を見れば、

その業者が、
・どの様な工事の進め方をするのか?
・どの様な工事の説明をしてきたか?
・どの様な打合せをしてきたか?
・この業者は、過去にこんな事で苦労した?お客様に迷惑をかけた?
等々、ある程度は解ってしまいます。

その業者が、過去にどの様な実績を持っているかでは、
その業者のレベルを知ることはできませんし、証明にもなりません。

例えば、あなたが「1千万円の時計」を買ったとした場合を考えてください。

家に持ち帰って箱を開けたら、
・確かに選んで買った商品か?
・傷はないか?
最低、これくらいは確認しますよね?

リフォームはもっと、高額商品の場合も多いですよね?

1,500万円とか、2,000万円を超える場合も、今や珍しくなくなっています。

しかし、リフォームの場合は、傷が有るかどうかは必死に確認する人は多いのですが、
最も肝心なはずの、
「確かに自分で選んで買った商品か?自分が欲しいと思った商品か?」の確認をしない人が多いようです。

ほとんどの人が、
「自分が何を買ったのか知らず、本当にその商品がその金額なのかを知らないで買っている」ということになります。

「自分が何を買ったのか、その商品は、本当はいくらなのか」を理解して買っている人は、
ほとんどいないのが現状です。

何故かというと、リフォームの場合、「自分が何を買ったか」を理解するには
それ相応の経験と知識とセンスが必要・不可欠だからです。

ですから、お客様のほとんどの方は、箱の中身を知らないで商品を買っているのです。

過去にリフォームをされた多くの方々は、
いまだにご自分が何に対していくら払ったのかを知らないでいるという事になります。

かつて、私のコンサルティングを受けた方で今回のような指摘を受けた方がいます。
そのときに、その方がおっしゃった言葉が、
「地元の工務店だからこんなものだよ」でした。

工務店からすれば、神様のような方でした。

あなたはどの様にお考えになりますか?

確かに自分で選んで買った商品か?
自分が欲しいと思った商品か?

その確認をしないままで、お金を払って良いのですか?

リフォームをお考えの方で、
・どう進めれば良いのか判らず、話が先に進まない。
・3社の相見積もりを取ったけど、どの業者に決めれば良いのか判らない。
・契約したけど、不安がある。

⇨早くしないと、取り返しがつかないかも?

後悔、先に立たず!

西村弘樹リフォームコンサルティング事務所

Share on facebook
Share on twitter
Prev前へビジネスフェア2019 長野市ビッグハット
次へリフォーム業者って、どの位儲けているかご存知ですか?Next

まずは、お気軽に
無料相談を

リフォームに関する不安や疑問など、
まずはお気軽にご相談ください

メールでのお問合せはこちらから

お電話でのお問合せ

026-217-4178

営業時間:9:00〜17:00

〒380-0942 長野県長野市小柴見 304-2
TEL:026-217-4178 FAX:026-217-4750